気がついたらいつの間にか浪費家。どーも、ぽむんすたです。
はっきり言いましょう。
いつの間にか浪費家になっていた僕は、気づいたらAmazonで使ってた金額が累計70万円超え。買った商品点数は268(2019年4月の時点)になってました。やべえ。
もちろん自分のためってのがほとんどだけど笑
プレゼントとかもアマゾンで買ってたりしてて、「えー?これすごくセンス良くなーい?!」なあんて言われちゃうくらいにセンスのいい(妄想)ぽむんすたが、実際に買った商品だけを対象におすすめだけを集めましたよ!
Aさん
Bさん
何度も言うけど、実際に買った商品の中からしか紹介しないんでそこんとこよろしくう!
amazonで買った上でおすすめしたいガジェット編
Anker SoundCore ポータブル
本気で言います。買わない理由がない。マジで。
おすすめポイント
1.お値段以上の立体的なサウンド!
2.電池の持ちがもはや異次元。
3.ほっといても電池がそのまま!!
昔はダンサーやってたからか、スピーカーにはちょいとうるさいぽむんすた。
持ち運べるサイズのスピーカーなら、嘘偽りなくこれまで10-15個は買ってきたくらいにこだわりがあるけれども、このスピーカーは間違いなくその中でもナンバーワン。
値段はたったの3,999円なのに、まず音がいい。この価格帯のスピーカーってやたら高音だけ強調されて、肝心の低音がスカスカってこともあるけれど、ご安心あれ。
このスピーカーは低音も鳴るンデス!
クウウウーーーーーーッッッ(カビラ風)
重低音にうるさいダンサー目線から見ても、このスピーカーの素晴らしさは群を抜いていますよ。
そして!
一番の凄さは【驚異的かつ圧倒的な電池の持ち】にあります。
公式データではなんと24時間連続再生が可能とのこと。流石に一日中音楽を聞いて試したことはないけれども、4〜5時間連続再生しても電池の減りはなんと2割程度でした。
こんだけ音が良くて電池も持つなんて、マジで買わない理由が見当たらない。しかもBluttooth4.0なんで、繋がりやすさも完璧。最高です。
追記:気づいたら、amazon内でランキング1位を獲得してました。そりゃ売れるわなあ。
Amazonランキング大賞2016およびAmazonランキング大賞2017上半期の「オーディオ機器 ポータブルスピーカー」部門で1位を獲得した人気商品です(※2017年6月現在)
Mixcder E9 ノイズキャンセリングヘッドホン
おすすめポイント
1.つけ心地ふんわりで耳に優しい。
2.ケーブルがないからマジでストレスフリー!
3.ノイズキャンセリング入門として最適!
皆さんはかたーいパンケーキ、好きですか? パサパサのパンケーキは?僕は、そんなの嫌いです。
ふんわりだからこそパンケーキはパンケーキであり、ふんわりだからこそヘッドホンは良いのである。byぽむんすた
そんな名言があるかどうかは置いといて、つけ心地いいんです。このヘッドホン。パソコンいじりながらでも本読みながらでも、気づいたら結構な時間つけっぱなしになりがちなヘッドホン。このMixcger E9なら、そんなに蒸れないし締め付けないから違和感なく長時間着けてられますよ。
ほんでもってこちら、ケーブルなしのBlurtoothタイプなので、ストレスフリー!ヘッドホンしながら色々してもケーブルが行動を邪魔してくることもないので、ヘッドホンを着けたままターンしようがヘドバンしようが(外れるからやめろ)、とにかく絡まない!ここ重要。
そして最後にお伝えしたのが、このヘッドホンなんとお値段6000円代にしてまさかの超絶機能【特殊アビリティ:ノイズキャンセリング】付きなのだあああ!!!!!
ノイズキャンセリングといえばソニーが有名だけど、余裕で3万オーバーするし無理ゲーやないか・・・って思っちゃってるそこの君!そうだよ、君だよ。このヘッドホンなら手頃な価格でノイズキャンセリングを体験することができるのだ。
感覚としては
わーーーーー!っていう音が
わーーーーー!ってくらいになる感じ。(これ本当に伝わってる?笑)
流石に全くの0にはならないけど、テレビの音もあまり気にならなくなるくらいに、キャンセリングしてくれるし何より自分が聴いてる曲の細かいところまで集中して聞けるようになるからマジオススメ。要チェケ!!
IPX7ワイヤレスイヤホン(完全防水) Pasonomi
おすすめポイント
1.完全防水だから汗で濡れても全然OK!
2.自動ペアリングだから使い勝手良すぎ!
3.なんとまさかの【充電ケース=モバイルバッテリー!】
最近よく見かけるようになったワイヤレスイヤホン。いやはやここまできましたか。お値段たったの4,980円でここまでの高機能とはマジで驚き。
ワイヤレスイヤホン(Bluetooth5.0で繋がりにくさゼロ)ってその名の通りワイヤレスだから、運動にぴったりなのだ。
Cさん
なあんて不安症のあなたも大丈夫。安心の完全防水なので汗っかきでも突然の豪雨で濡れても、使用に問題はないのだ!
ほんでもっていいところが自動ペアリング。一度スマホとペアリングさえしておけば、ケースから取り出すたびに自動でペアリングしてくれるので、いちいち「設定開いてBluetoothオンにして・・・」なあんてめんどいことをしなくていいんですねえ。すげえぜIPX7!
極めつけはケース。
ケースがマジで使える。このイヤホンのケースはイヤホンの充電器も兼ねているのだがそれだけでなく、USBを挿せばなんとモバイルバッテリーとしても機能してくれるのだ!カバンに放り投げとけばイヤホンは充電しといてくれるし、いざって時に使える緊急用のモバイルバッテリーにもなる。
1日に一台どころか1バッグに1台の必需品ですなこりゃ。
USB Type C to USB 3.0 変換アダプタ【2個セット/保証付き】
Macbook Pro持ちの方には必需品かも。
おすすめポイント
1.トラックボールマウスとか使うなら必須。
2.勝手にType-CなんつーUSB作りやがって!と怒れる方におすすめ。
3.iPhoneの充電にも便利。
僕は結構トラックボールマウスが好きで、Logicoolの最高傑作と呼ばれるm570tのヘビーユーザーです。(会社用、自宅用含めこれまで5個買ってます笑)
appleのマジックトラックパッドとか、マジックマウスとかもシャレオツだが、ここは鬼の実用性を取ったのであった。
今やアップル製品の虜となり、iMacとMacbook Proを所有するぽむんすただが、一つだけ許せないことがある。それがType-CとかいうUSBのことだ。
なぜあんなにも汎用性に乏しいUSBを採用したのか。アホなのか。(失礼)なんでわざわざこんな使えないのにしたのか理解不能である。
でもこのRampowのアダプタがあれば、そんなイライラともおさらばさ!(爽やか)
このアダプタをMacbook ProのType-Cアダプタに差し込み、その上で通常のUSBを差し込めば、トラックボールマウスのアダプタだろうがiPhoneの充電だろうが、無限の可能性が広がります。(過大表現)
今となっては僕の必須アイテムとなりました。おすすめです。
シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター 7000 KC-H50-W
おすすめポイント
1.とにかくパワフル!夏には扇風機として使えそうなくらいの風。
2.加湿器としても有能。洋室なら14畳までOK!
3.花粉の季節にはこいつがいないと話にならない。
今こいつは僕の部屋のリビングのソファの裏にあるんですが、風がものすごい。笑
ほんと冗談抜きでフルパワー運転したら、夏でも扇風機いらないんじゃないかなと思うくらいに結構な風がきます。その分埃やチリを吸い取ってくれてるんだと思うんだけど、なかなかのパワーです。
タンクも結構たっぷり入るし、毎日5時間くらいつけてて水は2−3日に1回くらい補充すれば間に合うくらい。
基本的に暖房=エアコンなぽむんすたルームには、潤いが必要不可欠。そんな時にこの加湿性能の高さは非常に助かるんですなあ。
極め付けは泣く子も黙るプラズマクラスター。花粉症(しかも重症。ちなスギ・ブタクサ持ち)のダメージだけでも春・秋は瀕死状態のぽむんすたでも、こいつが家に来てくれてからはくしゃみ・鼻水・涙目におさらばしました。
綺麗な空気の中で生きていきたい人にはぴったりだと思いますし、何より安い!オススメっす。
LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t
今までの人生でトータル5個くらい買ってます。マジです。笑
おすすめポイント
1.人生でトータル5個買うほどおすすめ。
2.一度使い始めたらもう離れられない。
3.手が楽。
このマウスを例えるのに適切な形容詞が見つからないが、あえて言いたいと思う。
・・・すごい、と。(コメントが薄い)
まあどれだけすごいのかというと、今までに5個も買うくらい気に入っているマウスである。(買いすぎである)
トヨタといえばクラウン、侍といえば三船敏郎、スパイといえば007、マウスといえばそう、このM570tである。
まず、動かすのが親指だけでいいのが画期的だと思う。普通のマウスなら肩から腕全体でマウスを動かさなきゃいけないけど、このマウスならボールを親指で転がすことでカーソルを動かせるから、とにかく疲れないのだ。
ほんでもって見た目がいい。カックイイ。
ガンメタリックなボディと対比的に、鮮やかに映える深いブルーの色は、全てを優しく包み込む深海を思い起こさせる。(行ったことないけど)
マジで使いやすいし、マジでカックイイ。
この記事の中でも一番の勢いでオススメしたいのが、実はこのマウスだったりするくらいにオススメである。買わないと人生損すること間違いなし!な逸品です。(嘘じゃないよ)お試しあれ。
ちなみに、さらに詳しくレビューしてみた記事もありますので、ぜひご覧あれ。
amazonで買った上でおすすめしたい日用品編
デミ ヒトヨニ ピュアワックス11 80g
毎日ワックスで髪型を整えないと外に出られないタイプのぽむんすた的に、「やっと出会えたんだね、マイハニー」感があるのがこのワックスです。
おすすめポイント
1.シャンプーですぐ落ちてくれるからマジ楽。
2.結構マジで崩れないでキープしてくれる!
3.朝つけて夜に再セットしても髪型完全復活!
まずすんごいのがそのキープ力。朝につけて夜まで全然キープ力が落ちません!・・・とまあここまではよくある話。
このワックスがマジでオススメな理由の一つが、シャンプーでしっかりさっぱりスッキリ落とせるってとこが、一番のオススメポイント。
ぽむんすたのような薄毛が気になり始めた人にとって、毛穴を詰まらせやすいのがワックスだけど、このワックスはほんっとにキープ力と落としやすさがめちゃくちゃに反比例していて、毎日使うヘビーユーザーにこそオススメしたい使い心地です。
さらに言えば、朝にバーっとワックスつけて、夜からあの子と遊びに行くぞ!って時も、キープ力だけじゃなく再セット力も半端ないこのワックスなら、気になる所を指先でチャチャっと整えれば、満足のいくスタイリングが何度でもできちゃうんです。
ワックス選びに悩む人
そんなあなたにマジオススメ。ちなみにショートからミディアムくらいまでの長さなら対応可能っす!
※1個買ったら絶対もう一個欲しくなるから、どうせなら2個がオススメっす!笑
リーガルパッドホルダーJr.伊東屋(オニシボ)
おすすめポイント
1.まずこれを持ってる人が少ない!シャレオツ!
2.A4より小さいからかさばらないでスマート!
3.中(ノート部分)が換えられるから長ーーーく使える!
オニシボって何?笑
よくわからんけど、とにかくおしゃれ。外観はルイヴィトンのエピみたいな模様で少しマットなブラック。
おしゃれな革カバーだったり分厚いノートとか手帳を持ってる人は多いけど、僕は人生32年間にこのリーガルパッドを使ってる人はまだ見たことないし、そこで少し優越感を感じれたりするなあ。
ノートのサイズ自体はB5で少し小さいと思うかもしれないけど、けっこう書けるし不便に感じたことはないですね。逆にA4とかになると、打ち合わせとかしてもそこまで書くことなくて余白多かったりしません?(僕はそう思う)
その点、このリーがルパッドはちょうどいいサイズ感だし、なにより持ち運びもかさばらなくて見た目スマート!しかもペンホルダーまで付いてるなんて!!これなら一つ上野上のオトコをアピールできますぜ、兄貴!!
そんでもって中身のノート部分もリフィルできるし、カバーの生地もしっかりしてるから長ーーーくずっと使えますよ。
一回は試して欲しい価格帯(4月10日現在で1,296円)だし、ぽむんすた的にお気に入りの一つです。
サントリー 天然水 スパークリングレモン 500ml×24本
夏にサイダー飲みすぎて2キロ太ったバカをお探しなら、それ僕です。
おすすめポイント
1.飲んでも太らない!
2.いくら飲んでも太らない!!
3.どんだけ飲んでも太らない!!!
まあ、あれですよね。サイダーとかコーラとかけっこう砂糖が入ってるし、飲めば飲むほど後からのどが乾いてきちゃうっていう、あのトラップですよね。
それにまんまとハマッたのが僕なわけで。そして年を重ねるごとに一度太ったらやせにくくなるわけで。実際けっこう悩んだわけで。
というとこで一念発起!「サイダーはもう(特別なとき以外)飲まない」ってことにしたはいいけど、今度は炭酸依存症になっちゃって(そんな病気はない)。
そんなサイダー大好きおデブの僕が、代わりになるものとして色々な炭酸水を試した結果たどり着いたのがこのスパークリングレモンだったわけで。
ただの炭酸水だと、なんとなーく味もしないし甘くもないしすぐ飽きちゃう(実体験)けど、この炭酸水にはレモンの香料が入っているので、後味がレモンの風味を感じることができて、けっこう普通においしいです。
シュワシュワが好きだけどデブになりたくないあなたに、しかもどうせならおいしい炭酸水が飲みたいあなたに、ぜひとも試してみて欲しいっすな。
しかもスーパーとかで買うより安いし、なにより宅配で届けてくれるからいちいちこんな重いもん運ばなくていいから、こういうものこそAmazonで買うべきなんでしょうね。今気づいた。(遅い)ちなみにいままでトータル4箱買ってます笑
サーモス 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 350ml
ちょーーーーどいい!うん、ちょーーーーどいいぞう!
おすすめポイント
1.ちょうどいいサイズ。
2.コーヒー一杯分だけ入る。
3.冷たいもの・熱いもの、どちらもそのままKEEP!
今日天気いいなあーってとき、地方都市に住む僕らはピクニックへ行きます。(僕だけ?)
そんなとき、サンドイッチとか作って持ってくわけだけど、欠かせないのがコーヒー。
だからっつって2リッターのでかい水筒なんて邪魔なだけだし、そもそもそんな飲めないし。重いしね。辛い。そう、辛いのよ。でかすぎるのも。
ほんで「ちょーーーどいいサイズの水筒なんてないよなあー。」なあんて思いながらアマゾンを見てたら、あった。
もうね、ちょーーーーーーどいい!
「うそでしょ?」とか思う人も一回試してみて。そしたら絶対言うから。
ちょーーーーーーどいい!ってね。(声でかい)
この水筒は350mlだから、ちょーどコーヒー一杯分が入るくらいのサイズ感で、しかもあのサーモスの製品だからスペックはマジで申し分なし。
冷たいもんはキンキンのまま。熱いもんはアツアツのまま。けっこうな時間温度をキープしてくれるんですよねー。
「キンッキンに冷えてやがるうう!!」って叫びたくなるくらいの性能です。はい。
ライオンコーヒー ドリップパック30パック バニラマカダミア バニラキャラメル
ハワイ発の老舗コーヒーブランドの傑作!フレーバーコーヒーって知ってる?
おすすめポイント
1.一袋一袋パックしてあるからいつでも新鮮!
2.持ち運びにもちょー便利。
3.とにかく美味い。
ぽむんすたはけっこーコーヒーが好きでよく飲むんですが、そん中でも飲む頻度が高いのがこのコーヒーです!
このコーヒーの何がいいかって、フレーバーコーヒー!のしかもドリップタイプ!なんです。
どういうことかって、バニラマカデミアと、バニラキャラメルっていうその名前の通りのフレーバー(香り)が、コーヒーに付けられてるんですねえ。
だもんでマカデミアの方は少し香ばしく、キャラメルの方はあまーい香りとともに、味わい深いコーヒーを楽しむことができるんです。
ドリップタイプで一つずつ袋詰されてるので、開ける瞬間まで新鮮だし何より持ち運びがしやすいんで、これ一つと水筒にお湯さえ入れていけば、屋外だって最高にうまいコーヒーが飲めちゃうわけなんすわ。
まじ、おすすめなんすわ!!
KEY BAK(キーバック) スピナーロング
これは毎日へヴィーユーズしてます。素晴らしい商品!
おすすめポイント
1.防弾チョッキの繊維でマジ頑丈。
2.伸ばしたら自動で戻るからチョー便利。
3.ベルトに着けておけるからポケットが空く!
僕は家の鍵やら仕事場の鍵やら、ビクトリノックスの小さいマルチツールなんかをまとめてこれに付けて、毎日使ってます。
何がいいってまず頑丈。見た目は普通の黒い糸が伸びるだけなんだけど、実はこれ防弾チョッキにも使われてるケブラーっていう凄まじい素材でできてて、同じ重さの鋼鉄線の約7倍も強度があるらしい。(鍵を伸ばすためにそんな強度いるのかは不明)
だからまずもって切れることはないから、毎日ガシガシ使っても無問題。
そいで、一回でも使ったことのある人ならわかると思うけど、ベルトに着けとけば手がふさがってるときでもビーッと伸ばして鍵開けて、パッと離せばリールが自動で糸を巻き取ってくれるから、すんごーいべんりなのだ。
そして地味にベルトに着けるための金具が背面に搭載されてるもんで、ポケットに鍵を入れる必要すらなくなるのだ!これにより、あなたのポケット常にパンパン状態は解消されるであろーう。おすすめである。
ニューバランス スニーカー MRL247
安っ!軽っ!それでいて疲れないって、なあんだただの神シューズか。
おすすめポイント
1.安っ!
2.軽っ!
3.疲れない!!
まずは安い。僕が買ったのは1年半くらい前ですが、その時でおそらく8,000円台だったかなあ。
それが4月10日現在なんと6,652円。おいおい、普通の靴の半分の値段じゃねえか!とにかくコスパがいい!それがこのシューズなんです。
そいでもって軽い!な、な、なんと両足で約500gちょい。履いてみるともっとその軽さに驚くと思います。さらに全体的にメッシュで包まれているようなデザインだから、暑い夏でも蒸れないしとにかく通気性が抜群。逆に冬はちょっときついかもだけどね。笑
しかし安くても軽くても、疲れる靴じゃあ履いている意味がない。だからこそ重要になってくるのが【履いていて疲れないかどうか】です。
でもそこはご安心あれ!ニューバランスはもともと扁平足を治すための矯正靴の製造メーカーから始まってるので、靴作りもそういった科学的・医学的検知をもとに制作されているんだそうです!(靴屋さんに聞いた)
実際僕も最近は急激に太りすぎちゃって、普通の靴を履いていた時には膝が痛かったんですが、この靴を履き始めてから痛みが収まってきました。何より疲れません。
「安い・軽い・疲れない」の三拍子が揃ったこの靴、さらにお値段まで安いとなれば、買うしかないでしょうね。
「それ、いる?」と思うだろうけど意外に買ったら楽しかったAmazonのおすすめ商品たち
ZEEPIN シャベル 組み立て式 多機能シャベル
「いる?」「いらない?」ではなく、「なくてはならないのだ。」
おすすめポイント
1.15機能もあるからきっと役に立つ!
2.折りたためばコンパクトだから役に立つ!!
3.いつか・・・役に立つ!!!
そう。子供の心を忘れていない大人未満な人間と、ゾンビ映画が好きな人なら共感していただけるであろう。
この多機能シャベルを一つ持っていれば、もし謎の研究施設から危なげなウイルスが流出して、町中がゾンビだらけになったとしても、迅速な対応が可能だ。
例えばシャベルを組み立てればつるはしが完成するのだが、これさえあればゾンビが襲いかかってきたときに脳天を炸裂させてやることだって可能だ。
もちろんマグネシウム棒が搭載されてもいるので野営をするときに火に困ることはない。その他にもコンパスにナイフ、ハンマーに栓抜きまで付いたラインナップ。
これさえあれば、世界の終末の日でも生き抜けるであろう。そう、いつかは役に立つのだ。・・・いつかは。
その他にもおすすめ見つけたらまた紹介すんね!!
それでは、しーゆー!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。