今日も今日とてぽっちゃり気味。
どーも、ぽむんすたです。
今日は花の金曜日!花金!ヤフーーーーー!!!
私ごとですが、今日は夜にぽむんすたの数少ない友達(男)と、二人で飲みに行く予定なんですねえ。
ご存知の通りぽむんすたは絶賛地方都市住まいをしております。そのため、飲みの際には何よりコストを抑える必要があります。
(そこらへんの理由は近々書きます。)
コストは抑えたい、でも美味しいものが食べたい。。。
かと言って新規開拓して失敗して、友達が少ないからあまり参加することのないせっかくの飲み会を残念な結果で終わらせたくない。
そんな時にオススメしたいのがあの
ガスト!
なんですねえ。
詳細は以下へ急げ!!!
なぜガストなのか
といわれても、そんな真面目に考えたことない。
でも改めて考えてみると、まずは圧倒的に
店舗数が多い!
店舗数はファミレスチェーンの中でもトップの
1,368!!!
圧倒的に身近にある確率が高いのだ。
そして何より
安い!!!
ガストが飲みに適しているポイントとなるメニューがこれだ。
そう。
ガストが誇る精鋭部隊。
サイドディッシュたち。
おそらくほとんどのお客さんが
「チーズインハンバーグ!!」
「チーズインハンバーーーーグ!」
は、は、
ハンバアアーーーーーーーーーグッ!!!
・・ジュウウーーーーっ。
と目を血走らせすぎて見逃していたであろうこのサイドディッシュたちこそ、我々の強い味方なのである。
居酒屋であれば400円はするであろうほうれん草のソテーや、春巻きが、なんと199円。
これはあからさまに圧倒的な戦闘力を感じる。
そのほかにも299円と少し値段は上がるが、その層の厚さは目を見張るものがある。
お分りいただけるであろうか。
オシャレ男子なら一度は口に出してオーダーしたい、フィッシュ&チップスですら299円なのだ。
マヨとケチャップが別添えされ、サクッとした衣とホクホクの白身をほおばれば、そこはもはやパラダイス。
調子に乗りすぎてオーダーしすぎ、テーブルの上がサイドディッシュで埋め尽くされるという事態も何度か遭遇しました。(自分が招いた)
さらに言えば
お酒も安い。
なんか安いしか言ってないけど大丈夫かな。
まあ続けます。笑
正直言ってビールは449円だからそこまで安さは感じないんですよねえ。
じゃあ何が安いのかというと。
ワイン!99円!?
そうです。ワインが1杯99円!
ついでに言えば梅酒のロックも99円!
ということで、とにかく安いんですよね。
ちなみにこんな記事もあるから、おひまなら見てよね。
と、いうことでそろそろ
友達との約束の時間なので、いざ行かん!
夢の都ガストへとーーー!!!
終わり。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。