ぽむんすた
そんな風に暇を持て余すあなたへ、この記事を書きました。
きっとこのアプリを知ったら、もう暇な時間を持て余さないと思います。
それが【みんなで早押しクイズ】略して【みんはや】です。
システムは簡単。
ランダムに選ばれた4人のプレイヤーで、出されるクイズに早押しで答えていく
だけのゲームです。笑 一言で言えばただの<早押しクイズ>なんですが、これがなかなかに奥が深いんです。
「引っ張って離す」だけのアプリや、「ガチャ回してレアキャラゲット!」の課金アプリに全く興味がないあなたにオススメ。
まるで自分がクイズ番組に参加しているような緊張感と爽快感を味わえますよ。
目次
みんなで早押しクイズは無料?有料?
ご安心ください。完全に無料です。
ガチャを回してアイテムをゲットすれば勝てるわけでもなく、必要なのはあなたの知識と反射神経だけ。
一応早押しボタンのデザインを変更したり、スタンプを購入できたりという部分で課金もできますが、
基本的には一切無料で遊べます。
【みんはや】早速やってみよう
まずはアプリを無料でダウンロード。(ちなみにiOSのみで遊べます)
次にあなたの名前を登録しましょう。青枠の部分をクリック。
ニックネームでOK。
それでは早速早押しクイズスタートです。
「1対1」か「みんなで対戦」が選べます。「みんなで対戦」なら最大4人まで参加できます。今回は「みんなで対戦」を選択。
ランダムにプレイヤーが選ばれ、ゲームスタートです。問題の答えがわかったら、中央の赤いボタンを押します。
表示されるキーボードから、答えの文字を一つずつ入力。
正解しました。
「みんなで対戦」では、先に70点を先取した方が勝ちです。(「1対1」では50点先取。)
こんな感じで、とにかくシンプルだけど集中力が求められるゲームです。
みんはやなら友達と対戦もできる
知らない人との対戦も楽しいですが、このアプリのいいところは友達同士でも対戦ができるところです。
まずはTOPページ下の青枠のボタンをクリック。
フレンドページが開くので、右上の人型のマークを押すと、友達のプレイヤーコードを入力できます。(「あなたのコード」がプレイヤーコードです)
ここに友達を追加しておけば、友達とバトルすることも可能です。
友達との暇つぶしにももってこいのアプリです。
みんなで早押しクイズはやりこみ要素も満載
課金すれば「人よりも早く問題が見れる」とか、「特殊能力が使える」などのいわゆる「ずるい」機能は一切ありません。
ですが課金をすることで、【早押しボタンをカッコよく】できたり、【対戦中に使えるスタンプ】を購入することができます。
まずはTOPページの青枠内にある早押しボタンをクリック。
この画面で、自分の好きなデザインの早押しボタンをカスタムすることができます。
対戦中に表示できるスタンプも、同様に買うことができます。
このアプリに本気でハマったら、買ってみてもいいですね。(ちなみに僕は一切課金してません笑)
ランキング機能でモチベUP!
クイズに勝利していくと、どんどんあなたのランキングがアップしていきます。
ランクがアップしていくと、自動的に同じレベルの人たちと対戦することになるのでどんどん難易度が上がっていきます。
さらにはランキング機能が搭載されているので、今のあなたの順位を見ることができます。
ランキング上位を見ることで、モチベーションが上ってきますよ。
逆にあまりのレベルの高さにやる気をなくしてしまうかもしれませんが・・・笑
過去問で復習もできる!
さらには過去問を見ることができる機能も搭載。
TOPページの青枠内のボタンをクリックして、
正解できなかった問題を復習して、あなたのクイズレベルもどんどんアップできます。
(生駒ちゃんって秋田県出身だったのか・・・。知らなかった。)
【みんはや】は自分で問題だって作れちゃう!
さらにさらに!
あなただけの問題も作れてしまいます。
TOPページのこのボタンを押して、
画面右上にある「作問」をクリックすると、自分で問題を作成することができます。
問題、回答を入れて、登録することができます。
問題をただ答えるだけではなくて、自分も問題を作成する作り手側にまで回れるという、素晴らしい作り込みですよね。
自分の得意なジャンルの問題を入れれば、さらに楽しみは加速します。
みんはやで勝つためのコツは?
僕もこのアプリを入れてまだ1ヶ月ほどしか経っていませんが、その中でいくつかの【勝つためのコツ】がわかってきましたので、共有します。
- 親指は早押しボタンの近くに置く
- 回答するときはとにかく落ち着いて
- 答えがわからないときはボタンを絶対に押さない
この3つがポイントです。
一つずつ説明しますね。
親指は早押しボタンの近くに置く
当然ですが、このゲームは【早押し】ですので、いかに早押しボタンを早く押せるか否かが重要となります。
そのため、基本的に親指は早押しボタンの1センチ上くらいで固定しておくのがいいでしょう。
ただし、問題が十分表示されるまでは間違って押してしまわないように注意です。
回答するときはとにかく落ち着いて
基本的に回答するときは、4つのキーボードから正しい文字を一つずつ押す必要があります。
答えは知っているのに、間違った文字を1回でも押してしまうと不正解になってしまいます。
答えを知っているのに回答を間違うと、精神的ダメージが大きくその後の回答にもかなりの影響が出てきます。
くれぐれも回答するときは、ゆっくり正確に押しましょう。(ちなみに一文字5秒の制限時間あり)
答えがわからないときはボタンを絶対に押さない
クイズに正解するとポイントが与えられますが、不正解すると逆にポイントが引かれてしまいます。
焦って答えがわからない問題に回答して、むやみにポイントを減らしてしまうと勝てる対戦も勝てなくなってしまいます。
また、「みんなで対戦」の際には、各プレイヤーに5つのライフが与えられます。
不正解するごとにライフは一つずつ減っていき、5回不正解をすると「失格」となり、以降その対戦では回答ができなくなります。
そういったマイナス要素を避けるためにも、答えがわからないときには早押しボタンを押さない、ということが鉄則となります。
早速みんなで早押しクイズで遊びましょう!
ここまでお伝えすれば、あなたも【みんはや】の仲間入りです。
早速無料でアプリをダウンロードして、早押しクイズを楽しみましょう!
それではまた!しーゆー!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。