ぽむんすた
と思っているあなたのための記事です。
家にいると家族の生活音やテレビの音、話し声が気になって集中できない!って時でも、
このヘッドフォン一つで【本当に集中できる空間】を作り出すことができてしまうんです。
早速ご紹介しますね!
その名もMixcder E9 ノイズキャンセリングヘッドホン
まあー、使える。
何がすごいって6,000円台で夢の機能【ノイズキャンセリング】が搭載されてるってこと!
ノイズキャンセリングっていうのは「周囲の雑音と同じ周波数を発生させて打ち消す」ってことです。
簡単に言ってしまえば、「うるさい音をカットできる」ということ。
実際にこのヘッドホンを使えば、あくまでぽむんすたの感覚ですがテレビの音がいかにうるさくても、
30〜40%は音量が小さく聞こえるんですよね。
だから本当に集中したい時に、このヘッドフォンさえ着ければまるで自分の個室に引きこもったあの日のように、集中できる環境があなたのものになる!っていうこと。
「テレビの音がうるさくて集中できない」とか、「周りが騒がしいけどちょっと集中して作業したい」と思ってる人にまさにピッタリの商品な訳です。
どうやって使うの?
それじゃあ実際に使い方をご説明しましょう。
まずはヘッドフォンの電源をON!(このボタンを長押しで起動です)
そしたらここの「ANC」ってスイッチをスライドさせれば完了。ね、簡単でしょ?(青く光ってるとこね)
ヘッドフォンをした状態でこのスイッチをスライドさせると実感しやすいんですけど、「シュインッ」て感じで周りの騒音がカットされてるのを実感できるんですよ。
こんときの感動といったらもう、そりゃあもう素晴らしいもんがあります。
たった6,000円でこんな機能が付いてくるなんて、世も末です。(表現おかしい)
つけ心地はどうなの?
最初は少ーし重さが気になるってのは正直あります。でも最初の5分くらいですぐ慣れるし、徐々になんの違和感もなくなってきます。
イヤーマフの部分はとても柔らかいし、ヘッドフォンのサイズもある程度は調整が効くから、
頭が小さい人も大きい人も、絶妙なフィット感を体感できると思いますよ。
流石に2時間も3時間も付けっ放しだと少し汗とかで蒸れてくる感はあるけど、それは単純に耳にも悪いからたまにはヘッドフォンを外して休憩しましょう。
僕的には違和感もなく結構普通につけていられるくらい、快適なつけ心地です。
ノイズキャンセリングヘッドフォンの音質はどうなの?
価格相応。といったとこでしょうかね。
んでも、ノイズキャンセリングをつけるとなぜだかわからないけど音質が段違いに向上する感じはあります。
余計な雑音がカットされる分音楽に集中できるからなのか、そもそもこのヘッドフォンの本当の音質がいいのかはわかりませんが、とにかく音が良くなります。
もう少し低音が欲しいかなあーなんて思うこともありますけど、
実際ブログ書いたりしてる時にそんな低音がボムボム鳴ってても邪魔かなとも思うので、これはこれで集中するにはいいのかなと思ったり。
買うべき?買わないべき?
買うべきです。
正直ソニーのノイズキャンセリングヘッドフォン欲しいなあーなんて思うこともありますが、これで十分じゃないかなと思います。
ブログ書く時って家族が家にいたり、外で書いたりすることも少なくないと思うんで、そんな時にこのヘッドフォンがあればすごく捗ると思います。
周りの音が小さくなって、自分のしたいことに集中できる環境を実現するために、必要な費用はたったの6,000円程度ってそんな大きな出費じゃないと思うんですよね。(人によるけどさ)
「集中したい」とか「プライベートな空間が欲しい」というあなたにピッタリなんで、ぜひ一回おためしあれ!
それでは、しーゆー!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。