どーも、シンプルに口が臭い、ぽむんすたです。(自虐)
今までの人生の中で、人に「息が臭い」とか言われたことのない(まあニンニク食べた日とかは言われたこともあるけど)ぽむんすたが、
何故に口から
「おばあちゃん家の匂いがする!爆」(妻のコメントより抜粋)
というくらいにクラッシックでダークなフレーバーを漂わせることになったのか、それが気になって仕方がなくなってきたのです。
そんなわけで、今日はここで「なぜ口が臭いのか」を淡々と語ることで、自分の中に溜まっている膿を出し切りたいと思うわけであります。
ぽむんすた
なぜ口が臭いのか
始めは、タバコなのかと思いました。
数年前からタバコを吸い始め、あまりにスパスパ吸うもんだから、口の中が乾燥して臭くなったのかな?
なんて思って、舌を歯ブラシしたりお口クチュクチュしたりしたけど、一向に改善されない。
タバコじゃないなら食生活かとも思いましたが、実家にいるときは母ちゃんが、今は愛する妻が美味しいご飯を作ってくれるし、
野菜もしっかり含まれてるし、ということもあり、食生活が原因っぽくもない。
別にストレスもそこまであるわけではないし、一体何が僕を苦しめるのか。
その謎は調べるほどに深まるばかりでした。
ついに判明した口が臭い理由。
実は去年くらいからインビザラインと呼ばれる、透明なマウスピースを毎日着けることで、
歯並びを綺麗にするという比較的新しいスタイルの歯の矯正を行なっていました。
「まさかこのマウスピースが臭っているんじゃ。。。?」
意を決してマウスピースの匂いを嗅いでみると・・・!
臭くない。
じゃあ一体なんなのかっていうことで、歯医者に行ったわけです。(早く行け)
そこで明かされた驚愕の事実とは!
虫歯でした。
しかも親知らずの虫歯。
しかもしかも親知らずが上ではなく、横に生えるというかなり面倒なイレギュラー発生。
どういうことかというと、
普通はこうだけど
こう。なんでやねん。
こんな変な育ち方をした親知らず君のせいで、歯茎の間に歯垢がたまり虫歯になっていたとのことでした。
さらにさらに。
真横に生えているため、普通なら上に引っこ抜くだけで終わる抜歯が、
- 歯茎を切開する。
- 歯を上から少し削り、真横に引っ張る。
- 以下複数回くりかえす。
- 最後に糸で縫合。
という、めちゃくちゃ複雑な手順を踏む必要が出てきたわけです。
「まじかあ・・・まあいつものあの歯医者さんなら、腕もいいしすぐ抜いてくれるだろう。」
そう思っていた僕の予想がいかに甘いものだったのか、その時の僕はまだ知る由もなかったわけで・・・。
歯医者さんでは対応できないんだってさ
ぽむんすた
歯茎を切開して、抜糸した後に縫合して、という作業は、もはや歯医者の対応できる範疇ではなく、
口腔外科の範囲であるという説明を受けました。
と、いうことで、5月中旬ごろにその複雑な手術とやらを受けてこようと思います。
めちゃくちゃ血が出るらしいし、完璧傷がにふさがるまで数ヶ月かかるらしいけど、、
口が臭いの嫌だもん!
という、単なる決意表明をしたいだけでした笑
手術のレビューはまた後日しまあーす!
しーゆー!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。