果たして気になるその答えとは?!どーも、ぽむんすたです。
かくいう僕も、実家暮らしなうです。しかも32歳のくせに薄給のため2万円しか家に入れていないクズ野郎です。笑
そんな僕が「実家暮らしは甘えなのか」問題にあくまで独断と偏見で答えを見出していきます。
今実家に暮らしている人も、一人暮らしの人も、少しばかりお付き合いくださいね。
実家暮らしは甘えなのか
古くは古代ローマ時代から、この質問に対して様々な議論が交わされてきましたが(嘘)、早速僕が考える答えを発表します。
(ドラムロール)ドロドロドロドロドロドロ・・・・・。
デーーーンッ!!!!
「全てはあなたの考え方次第。」
抽象的ですけど、これに尽きると思います。笑
どういうこと?
分かりづらいと思うので、少しだけ説明させてくださいね。
まず前提条件として、あなたが仮に<すでに学校を卒業していて、働ける年齢にも関わらず実家暮らしをしている>とします。
もしあなたがそんな自分を「甘えてるなあ」と感じるんだったら、それは甘えているんだろうと思います。
逆に「甘えてない」と思うんだったらそれは甘えてないだと思います。
ちなみに僕的には、実家に住んでる自分のことを「甘えてるなあ」と思います。(それが正しいかどうかは別として、あくまで僕の価値観として、ね。)
結局のとこ
この世には正しいことなんてないわけです。立場によって全ての物の見方は変わるわけですからねえ。
ものすごく極論ですが、例えば人間にとって「人が死ぬ」ということは悲しいことですが、
一方大きな視点、仮に地球側の立場に立てば、「環境を破壊する生物が1個体少なくなって喜ばしいこと。」にもなりうるわけです。(スケールでかい)
だから「それは甘えてる!」「いや甘えてない!」とかいう議論そのものがくだらないわけですよね。
さらに具体的に例を挙げると、
仮に僕が「実家暮らししてるけど俺は甘えてはいない」と思ってるとします。
そんな僕に対して多数の批判が届く。そんな感じでご覧あれ。
ぽむんすた
他人
他人
他人
ぽむんすた
僕の場合は正直そんな感じで、自分と違う価値観の人がいるんだなあくらいにしか思いません。 そんでもってその意見も聞いてるようで聞いてません。笑
ちょっと落ち着いて考えてみると
自分に対する他人からの批判って実は、「自分(僕)に対する批判」ではなくて、
ほとんどの場合批判に見せかけて「他人が自分の意見を主張しているだけ」だなあって感じたことありませんか?
つまるところ人間という生物は、自分の意見を正しいと決めつけ
「お前の価値観は間違ってるんだから俺の意見を聞け!」って言いたいだけ、なことが往々にしてあります。
分かりやすく言えば、みんなが「俺の話、聞いてえーーーー!」的なね。
だから、別に自分が甘えていると思えば「甘えている」で良いし、甘えていないと思うなら「甘えていない」ということで良いと思うんです。
結局はその人その人で立っている立場が違う訳だしね。
でもこんな極論言うと話がつまらなくなっちゃうので笑、それぞれの立場に立ってみるとこんな風景が見えるよね。ってことをつらつらとまとめてみました。
甘えてると思う理由
- 家には少しだけしかお金を入れず、あとは自分の貯蓄に回してしまってる
- 炊事洗濯は任せることが多くなっている
- 家賃、電気、ガス、水道など全く払っていない
- 色々と気にかけてもらっている
甘えてないという思う理由
- 自分は家族のムードメーカーなので、良い雰囲気づくりに一役買っている
- 母親が、僕がいると「料理の作りがいがある!」と言ってくれる
- 親たちの”大人の考え”を学ぶことができる
- しっかりと貯金ができる
とまあ、こんな感じですかねえ。
こうしてみると、お互いにそれなりの言い分があるし、それはそれで価値観としてそれぞれ成り立ちますよね。
まとめとして
結局は、甘えていると思っている人も、甘えていないと思う人も、どちらも正しいんですよ。ということを僕は言いたいですかねえ。
ただシンプルに、
「お前は間違ってる!」
という前に、
「そういう考え方もあるのかなあ」
という、相手の立場に立つことさえできれば、ほとんどの”炎上”ってなくなるんじゃないかなあ。なあんて思っております。
今日はまあ、そんな感じでした!
シーユー!